三大疾病保険

(最終更新日:2019年12月18日)

がん、急性心筋梗塞、脳卒中という特定の病気の保障をする、三大疾病保険の特徴をみていきましょう。

三大疾病保険

がん、急性心筋梗塞、脳卒中という特定の病気の治療に掛かる経済的負担を軽減するための保険です。
一般的には保険金を一時金で受け取るタイプの保険です。特定疾病保険とも呼ばれます。
三大疾病にならなくても、死亡・高度障害状態になったとき、「死亡保険金」または「高度障害保険金」を受け取れます。

 

 

三大疾病とは

三大疾病とは「がん」「急性心筋梗塞」「脳卒中」の3大生活習慣病のことを言います。
なぜこれが「三大」なのかというと、日本人の死因のおおむね半分以上が「がん」「心疾患」「脳血管疾患」の3つの病気で占められているからなのです。

 

 

三大疾病は死亡保険よりも保障が広い

死亡保険は死亡、または高度障害状態になると保険金が受け取れます。
三大疾病保険は「がん」「急性心筋梗塞」「脳卒中」に加え「死亡」「高度障害状態」になった場合も保険金が受け取れます。
ただし、どれかの事由で一度保険金を受け取ると保険契約は消滅してしまいます。
死亡保険よりも保障の範囲が広いので一般的に保険料は死亡保険よりも割高になります。

 

三大疾病保険

 

 

三大疾病保険のポイント

・がん、急性心筋梗塞、脳卒中に備える
・一時金で受け取るタイプ
・死亡保険に比べ、保障の範囲が大きいので保険料は割高

この記事のURLとタイトルをコピーする

記事カテゴリ一覧