子どもには医療保険って必要?自治体の医療助成制度で十分?
(最終更新日:2019年12月18日)
生活や家を守るお父さん、お母さんには、その家庭ごとに必要な保障・保険というものがあります。
では、子どもに対して保険は必要なのでしょうか。
自治体による医療助成制度
各区市町村には、子どものための医療費助成制度があります。
内容は、それぞれの自治体によって異なりますが、健康保険制度を利用した場合、医療費の自己負担分が助成されるというものです。
ですので、子どもにはある程度の公的な保障があるということになります。
子どもの保険は不要?
医療費助成制度があるので、保険は不要かというと、そうとも言い切れません。
実際に何かあった時、自治体の助成制度ではカバーできない費用もあります。
健康保険の対象外の費用(個室を利用した時にかかる差額ベッド代や先進医療)や、通院する際の交通費、自宅から遠い病院への入院だった場合に付き添う方の宿泊費などがそれにあたります。
また、現在は助成制度で守られていても、将来大人になった時、幼少期に大病を患ってしまっていると、 保険に加入しづらくなる場合もあります。
安心代としての保険
実際に、保険の給付金が必要となるケースはそれほど多くはないかもしれません。
ただ、将来的に保険に加入しづらい状況になる可能性や、健康保険対象外となる費用を考えると、保険料も安い若いうちにお守りとして医療保険に加入するのも一つの方法です。
終身タイプの医療保険
子どもが医療保険に加入する際、終身タイプの保険がおすすめです。
定期型よりも保険料は割高になりますが、メリットもあります。
大人になった時、自分に合うと思う保険に入り直すことがあるかもしれません。
その時健康状態の関係で加入が難しいこともあります。
そのような場合に終身タイプであれば保障が一生続くというメリットがあります。
この記事のURLとタイトルをコピーする