医療保険に通院特約は必要?近年の平均入院日数は短期化傾向?
(最終更新日:2019年12月18日)
入院日数の短期化の傾向がある中、通院による治療へのシフトが進んでいます。医療保険に通院特約は必要なのでしょうか。
通院特約とは
通院特約とは、入院を伴う治療を受け、退院後も同じ病気の治療のため通院した場合、その日数分に応じて通院給付金が支給される特約です。入院前の通院も保障対象としている特約もあります。
平均入院日数は短期化傾向
平均在院日数の推移
(出典)厚生労働省 平成2年~平成23年「患者調査」
※平成23年は宮城県の石巻医療圏、気仙沼医療圏及び福島県を除いた数値
厚生労働省が3年ごとに調査している「患者調査」によると、病気やケガで入院した時の平均在院(入院)日数は、短期化傾向にあります。平均在院日数は年々短くなっており、平成2年の44.9日と比較した場合、21年間で12.1日も短縮しており、平成23年は32.8日となっています。
これは、政府による医療費抑制政策にも一因があります。国は病院が長期入院患者を抱えるほど、受け取る診療報酬を少なくなる仕組みにしています。病院側は経営を成り立たせるために長期入院を抑制せざるを得ない状況があるのです。
入院した8割以上の人が入院後に通院による治療を受けている
一方、入院後に通院治療を受けた割合を見てみると、実に8割以上の方が入院後に通院による治療を受けていることがわかります。
入院後の通院受療率
(出典)厚生労働省 平成23年「患者調査」
※通院には在宅医療(往診)も含む
※総数から「他の病院・診療所への転院」を除いて割合を算出
通院特約は保険料とのバランスを見て
近年、入院は短期化の傾向にありますので、通院の備えの必要性は高まっていると言えるでしょう。
ただし、通院特約を付加すればそれだけ保険料も高くなります。通院特約の有無は保険料とのバランスをみて検討しましょう。
・平均入院日数は短期化の傾向にあり、入院した人の8割の人が通院による治療を行っています。
・通院特約の有無は保険料とのバランスをみて検討しましょう。